Design
イラストレーターで作った複雑なデータはラスタライズで入稿がオススメ・デメリットもあるので注意
スポンサーリンク

ロゴやイラスト、DMやポスターなどのレイアウトデザインはイラストレーターの得意分野ですが
文字が増えたり、データが複雑になっていくと、ファイルサイズが重くなりすぎて
アウトライン化してもPCによっては開けないなどの、エラーになる場合があります。
こんな時は画像化(ラスタライズ)すればデータも軽くなり印刷入稿にも、外部へデータをわたす場合にも
安心して使えます

スポンサーリンク

ラスタライズって何?

ラスタライズは、パス等の複雑なベクターデータをラスター(ビットマップ)に変換する作業
ベクトルデータ(点と線で構成)ではなくなり、いわゆる画像データになるので
データが軽くなります
構成要素がピクセルだけになり、すごくシンプルになるので
エラーやトラブルの問題がグッと少なくなります

パッと見は同じですがデータの中身は全く違います。

スポンサーリンク

ラスタライズして入稿すれば印刷トラブルを防げる

イラストレーターでパスやフォント(文字数)の多いデータや
不透明度・ドロップシャドウ等のスタイライズ効果を多用したデータの場合には

印刷・出力時に色が変わったり、オブジェクトが抜けたりなど、
思わぬトラブルやエラーにつながってしまう危険があるだけでなく
そもそも重すぎて、先方のパソコンで開けない可能性もあります

それらを防ぐためにラスタライズ(ビットマップ化)が最適です

ラスタライズのやり方

ラスタライズしたいオブジェクト(画像)を選択してから
[オブジェクトメニュー]→[ラスタライズ]→[設定]

左)ラスタライズ前、右)ラスタライズ後
画像は埋め込まれた状態にしてから選択します。レイヤー・オブジェクトの上下関係等に気をつけましょう

ラスタライズの設定はこれにしておけばだいたいOKです
  • カラーモード
  • CMYK
  • 解像度
  • その他:350ppi
  • 背景
  • 透明
  • オプション
  • アンチエイリアス:アートに最適
  • 特色を保持:チェックをオフ

ラスタライズを行ってしまうと(フォントやパスを使っての)イラストレータで再編集は、できなくなるので必ず別ファイルに残してしておきましょう。

ラスタライズのメリット・デメリット

メリットデメリット
データが軽くなる拡大で劣化する
画像として扱えるイラストレーターで編集はできなくなる
印刷トラブルを防げる解像度不足だと荒くなる
スポンサーリンク

まとめ

ラスタライズは、複雑なデータをビットマップ画像(いわゆる画像)へ変換する作業です。
データ軽くシンプルになり、エラーや印刷トラブルの防止になります。
複雑で重いイラストレーターデータを外部に渡す時に
ラスタライズ化も選択肢に入れるようにしましょう

しかしベクトルデータではなくなるので、
パスの形状や色、フォント等のイラストレーターの機能を使った
元のデータと同じような編集はできなくなりますので
ラスタライズする前に別名保存で元のデータを残すのを忘れないようにしましょう

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事