Design
シルクスクリーンでTシャツを作る...まずはコンセプトから・ニッチで需要がある分野のナンバーワンを目指そう
スポンサーリンク

シルクスクリーンで架空のカスタムカーショップ:ギャレットモータースオリジナルTシャツをつくるにあたり、せっかくなら『ブランド』みたいな活動をしてみたいなと考えるようになりました。それにあたりコンセプト発表のペースを決める事にしました

スポンサーリンク

ブランドコンセプトを決める

コンセプトは分かりやすいけどニッチな必要があります。もともと架空のカスタムカーショップというコンセプトはありますがもう少し深掘りした方がいいかもと感じたので架空のカスタムカーショップ:ギャレットモータースは日系人のGARRETT CHANG(ギャレットチャン)が主にヴィンテージカーボディRC CARをモチーフにしたブランド。というコンセプトで年2回(春夏・秋冬)で新作を発表としました。ヴィンテージカーボディRCカーのなかでも実車で存在している車をモチーフにしようと思います。理由は単純に私が好きだからです(笑)

イメージをまとめる

架空のカスタムショップ:ギャレットモータースは実車ではないR/C CARを対象にしているという意味の架空と、実際の店舗がないという両方の意味で架空という事にしてあります。活動内容はヴィンテージカーボディのR/C CARをモチーフにしたアパレルや雑貨を展開をしていきます

ブランドロゴをつくる

GARRETTMOTORS
(ギャレットモータース)のロゴ

ギャレットモータースは日系人のGARRETT CHANG(ギャレットチャン)が始めた架空のカスタムカーショップです。ロゴはGをモチーフに、架空のショップらしく架空の扉についた鍵をイメージしてロゴを作りました。

これでブランドコンセプトのベースはだいたい固まりました。遊びですが真面目に活動していこうと思います

まずはカスタムステッカーを作りました

ギャレットモータース最初のアイテムとしてカスタムステッカーを作りました

紙は透明テトロン製で表面が透明でつるっとした材質です。水と湿気に強い特性があり電化製品の付着用シールとしてよく使われます。UVオフセット印刷方式のため、色合いは少し弱くなります。
裏に白インクは入れてないので、やや透け感があります
DATSUN 240Zのボデイに貼りました。ヴィンテージカーに合う渋めのテイストです

Tシャツとは離れてしまったので、ステッカーの製作過程とご紹介はまた改めて書こうと思います。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事