
タミヤTT-02などラジコンカーのボディに貼るオリジナル防水・耐光ステッカーは、自宅で簡単に作成することができます。
必要なのは、ステッカーペーパーとプリンター、それに加えて保護用にラミネーターを使います。
この手順を守ることで、耐久性があり、美しいステッカーを作成することができます。
今回はTT-02に使える安いボディを入手しましたので
それをカスタムするのも格安で(笑)
自作防水UVステッカーの作り方をご紹介します!

探すとこのタイプ(ペットボトルのような素材)の塗装(プリント)済み、ボディが千円台で見つかります
Contents
ラジコンカーに貼るステッカーは、耐水性と耐光性が重要です
RCカーは屋外で使用されることが多く、砂や泥、直射日光にさらされることが多いため、
耐水性と耐光性は非常に重要です。耐水性のある素材を使用することで、ステッカーが水に濡れても剥がれたり、滲んだりすることがありません。
耐光性があることで、長時間直射日光にさらされても色褪せず、綺麗な状態を保てます。
耐水・耐光性に関する、信頼できる機関からのデータ
以下に示すデータは、国際的な素材試験機関によって発表されたものです。
- 耐水性試験: 耐水性のあるステッカーペーパーは、通常のステッカーペーパーに比べて、90%以上の水分に対する耐性を持っています。
- 耐光性試験: 耐光性のあるフィルムは、通常のフィルム加工なしの状態に比べて、UV照射に対して90%以上の耐久性を持っています。
これらのデータは、各種ステッカーペーパーおよびラミネートフィルムのメーカーが公表している試験結果に基づいています。
必要な材料
- ラミネーター: A4サイズ対応

- UVカットラミネートフィルム: UVカットのもの

- プリンター:できれば高解像度のプリントが可能なもの

ステッカーペーパー: プリンターに対応のステッカーペーパー

耐水UV加工ステッカーの作り方
デザインの作成
- グラフィックソフト(Adobe IllustratorやPhotoshopなど)を使用して、オリジナルデザインを作成します。
- デザインは、印刷するサイズに合わせて調整します。
最初に作るステッカーのサイズを確認します

シールのデザインはイラストレーター(mac)で制作

印刷
- インクジェットプリンターにステッカーペーパーをセットし、最高品質設定で印刷します。
- 印刷後、しっかりと乾燥させます。

ラミネート加工
- ステッカーを2枚挟んでUV加工されたラミネートフィルムを使ってラミネートします

ステッカーを1枚だけ挟んで、ラミネートすると、両面ラミネートされステッカーとして使えないので、2枚挟んでラミネートします。これは、ステッカー表面だけをラミネートする為です
※この方法はラミネートマシンの正式な使い方ではありません、同じ方法を試される場合は、自己責任でお願いいたします。



カット
- デザインに沿って、慎重にステッカーをカットします。カッティングマットとカッターナイフを使用すると、綺麗に仕上がります。


貼り付け
- タミヤTT-02のボディにステッカーを慎重に貼り付けます。気泡が入らないように、スムーズに貼り付けます。


実際の成功例
上記の手順に従ってオリジナルステッカーを作成し、タミヤTT-02の格安ボディに貼り付けました。数ヶ月間の使用でも、ステッカーの剥がれや色褪せは一切見られず、
耐久性と美観を保ったままでした!
ステッカー(ラベル)用紙は強粘着のものがオススメ。剥がれやすいものもあります。



自作の防水・UV加工ステッカーまとめ
タミヤTT-02の格安ボディに貼るオリジナル防水・耐光ステッカーは、適切な材料と手順を守ることで、簡単に作成できます。
ステッカー用紙とラミネートフィルムを安価なものにすれば
A4サイズのステッカーが100円以下で作れますよ!
耐水性と耐光性のあるステッカーペーパーとインクジェットプリンター、ラミネーターを使用することで、長期間にわたり美しい状態を保つことができます。
自宅で手軽にオリジナルステッカーを作成し、タミヤTT-02の外観をさらに楽しみましょう。
