Design
シルクスクリーンでオリジナルTシャツ作り〜撮影までやってみた・ハンドメイド/デザイン/カメラ
スポンサーリンク

シルクスクリーンについて自分なりに色々と勉強したので、まずは試しにシルクスクリーンでTシャツを作って見ることにしました。

デザインを作る

デザインはパソコン、手書き等自由です。ただ何色でプリントするにしても、デザインは最終的に黒(K100%)で作る必要があります。プリントしたい部分を『黒』で塗りつぶす必要があります。黒い部分だけインクがぬけて色がつきます

元のデザイン画です。今回は2色想定です。2色のイメージを見る為に色を使ってますがこの後
すべて黒にしていきます

今回作るデザインはソマリという猫を擬人化した女の子のイラストを書いてデザイン画にしました、せっかくなので20代向け女性向けアパレルのイメージで作ってみます。シルクスクリーンでは何色でも黒でデザインする必要があるので2色の場合2枚版が必要なのでこの後両方黒にしていきます

補足:ソマリの説明と実際の写真はこんな感じです

原種はアビシニアンである。アビシニアンで時々産まれる毛の長い種類を交配させてたもので、新種の猫の中で、非常に人気の高いもののひとつである。頭は緩やかなV字型。長い体毛と狐のようなふさふさとした尾が特徴で、体格はアビシニアンと同じく筋肉質である。被毛はダブルコートで、1本の体毛が濃淡の縞模様になっている。これをティッキングといい、光の加減で色味が変わって見える。毛色はレッド、ルディ、ブルー、フォーンがある。目は大きく、アーモンド形で、色はゴールドグリーン。また鳴き声がとても美しく、「鈴を転がしたような声」と言われている。
性格[編集]
アビシニアンから生まれたためか、長毛種にしては犬のように人懐っこく活発な性格をしている。また、周囲との協調のとれる利口な猫であると言われる。一方、環境の変化に敏感で人見知りしやすい傾向もあり、騒音なども苦手とする神経質な面も見受けられる[1]

Wikipedia
photo BenniloverSummer Samba, Somali Show Girl

2色を各1色にする

先に説明したようにシルクスクリーンはデザインを全て黒で作る必要があるので元のデザインを1色にしていきます

ベースの女の子部分を抽出、ここは黒で印刷予定
2色目の部分も黒で抽出、こちらはブルーで印刷する予定

版を作れば印刷は何色でもできるので好きな色で印刷できます

モデル着用写真を撮影してイメージをみる

実際に印刷したTシャツをせっかくだからモデル着用で撮影しました

割とイメージ通りにTシャツが刷れました


この時、一眼レフカメラを借りて初めて撮影ましたが、
一眼レフカメラが高性能でビックリしました
広告も作って見ました

今回、シルクスクリーンで2色のTシャツを作りましたが、デザイン→シルクスクリーン→撮影→イメージ作りまでを一人でやってみて。小規模ならシルクスクリーンでブランドを一人でやることは可能な気もします。継続できるか、どうやって告知するかの問題は出ますが。。。今後シルクスクリーンやブランド作りについて勉強して進めながら、初めて作ろうとしている人のお役に少しでも立てられる記事も増やせれば嬉しいです

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事