Design
トイラジコンとホビーラジコンの違い・ラジコンはおもちゃ屋と模型屋で売ってるもので種類が違う!?
スポンサーリンク

ラジコンカーにはトイラジコンとホビーラジコンの2種類があります。

トイラジコンは、おもちゃ屋さんで子供向けに作られており、数千円程の価格で買えます

ホビーラジコンは、模型屋さんや専門店で売いて、少し高価(1万円位〜)です

ホビーラジコンの値段が高いのには理由があり、ホビーラジコンは速いスピードで走行し、操作性も高く

チューニング・アフターパーツも豊富。マシンやメカも本格的なつくりになっています。
※30〜50代に愛好家が多いのもその価格と専門性の高さからではないでしょうか

今回はトイラジコンとホビーラジコンの違いについて、詳しくみていきましょう

スポンサーリンク

気軽に走らせて、主に子供が遊ぶのがトイラジコン。細かいセッティングが可能で、レースもあるのがホビーラジコン

トイラジコンとホビーラジコンには、それぞれ特徴があります。

気軽に数回だけ、安く遊ぶならトイラジコン

トイラジコンって何?

主に小学生位の低年齢層を対象としており、
完成済みで価格も安めに設定されていて、操作も簡単でやスピードも遅め
気軽に遊べるのがトイラジコン

オススメポイントイマイチポイント
安く買える壊れやすい
操作が簡単修理ができない
電池だけで動く簡単すぎて飽きやすい
おもちゃ屋さんで買えるスピードが出ない・走行性能が低い

・本格的に没頭する趣味にするならホビーラジコン

ホビーラジコンって何?

実車のような細かいセッティングやチューニング、オフロードやオンロード・電動からエンジンまでカテゴリーもたくさんあります。構造も本格的なものが多く
マシンのジャンルや走行場所、状況・趣向にあわせて遊べるのがホビーラジコン

オススメポイントイマイチポイント
本格的な走行性能と構造値段が高い
改造ができる必要な機材が多い
自分でメンテナンスやセッティングができる買える場所が少ない
走行会やレースが全国で開催されている操作が難しく、メンテナンスが必要

という感じです

それでは、トイラジコンとホビーラジコン
について、それぞれもう少し説明していきます。

スポンサーリンク

トイラジコン

数千円で購入できて、操作が簡単なので、手軽に遊べるのがトイラジコン。

子供向けのアイテムが多く調整や設定はほとんどできないので、大人だと物足りないと感じる人もいるかも?

トイラジコンは、基本子供向け、走らせて遊ぶ、というラジコンの基本は楽しめます。

QUN FENG 1/24ランボルギーニ ラジコン ラジコンカー こども向け リモコンカー

トイラジコンはただ走らせるだけですが
そもそもラジコンカーなので、それが当たり前なのかもしれませんね、
操縦して走らせる事が楽しい!という方もたくさんいると思います

トイラジコンは気軽さが楽しい

トイラジコンには以下のような特徴があります

  • 安い
  • すぐに遊べる
  • 簡単

トイラジコンは単調な走りで飽きやすい?

簡単に走れて、操作も簡単なのですぐに楽しめますが
基本スピードも遅いので、小さな子供以外では、少し遊んだら、物足りなく感じるかも?

トイラジコンは、低年齢の子供が遊ぶ想定なので、

分解はできない構造※になっていることが多く
ホビーラジコンのような修理やチューニングはできません。

※これは子供が間違って部品を飲み込んだり、ケガなどの危険をなくすための処理でしょう。

スポンサーリンク

ホビーラジコン

趣味として本格的に楽しむなら、ホビーラジコンがおすすめ

ホビーラジコンは繊細なコントロールや速いスピードに加えて、
サスペンションやモーター、タイヤなど、各部も本格的なつくりで
小さなモータースポーツとも呼ばれています。

自分で組み立て、オプションパーツで好みに合わせて自由にカスタムができるのも
ホビーラジコンの特徴

undefined
1/10RC トヨタ GR スープラ (TT-02シャーシ)
ホビーラジコンの定番として人気のタミヤTT-02シリーズ。
タイヤやモーターも交換できるし、バギーなどオフロードカーも選べて
見て、飾って、走らせて、改造してよし!趣味性が高いのがホビーラジコンです!

↑コミカルな走行が特徴のワイルドウイリー、ホビーラジコンには、速さを追求するだけでなく、こういう遊び心のあるマシンも人気がある

ホビーラジコンは趣味としても奥が深い

ホビーラジコンには以下のような特徴があります

  • 操作性が高く、メカも高機能
  • チューニング・グレードアップパーツが豊富
  • 修理とセッティングができるので実車のレースカーのように遊べる

ホビーラジコンは専門知識やお金が多少必要

高性能でチューニングもできる、
専門知識やお金、手間もかかりますので、
大人でも楽しめる、趣味ともいえるでしょう。

ホビーラジコンは組み立てから調整まで自分で出来、
パーツや予備部品も多くあり、壊れた場合でもパーツ交換で修理できます。

搭載するコントローラーやモーター、バッテリーなどもたくさんの種類があり、
マシンのジャンルや走行場所、状況。予算に合わせて最適なものを選ぶ楽しみもあります。

様々な路面やコースを
自分好みの走行スタイルやシャーシにボディを搭載し、

ハイスピードでコントロールしながら走行を楽しんだり・
レースに参加したり、と趣味として幅広く楽しめます。

ホビーラジコンはマシン以外に必要なものがたくさん!

ホビーラジコンは、基本マシン本体だけで販売していますので、
走行する為には、マシン以外に必要なものも多いです!

どういったアイテムが必要か、ざっと解説しておきます
ラジコンカーの走行には、マシン以外に以下のようなアイテムが必要です

・プロポ(送信機)
・受信機
・ESC
・サーボ
・バッテリー&充電器 等

↑別の記事でも、ラジコンカーの走行に必要なアイテムを説明しています

↑どれを買えば良いか分からない!と思う方、最初はこういうセットで良いかも?
ここで紹介した、タミヤのプロポ(送信機)より高性能なものは沢山ありますが、
タミヤのRCシステムシリーズが入門者にオススメの理由は

必要なモノがひととおりセットになっている事、
タミヤのレースに出場する場合にタミヤ製プロポ使用が必須になること、


などがあります。

タミヤはホビーラジコンで世界的なメーカーで、日本でもレースの開催が一番多いのがタミヤです。そのレースで必要になるプロポは、1台持っておいて損はないと思います


走行に必要なものが、全部揃ったセットもあります

すぐに走れる全てが一式セットになったものもあります。
すぐに走らせたい人はこちらがおすすめ
もちろん購入後に、自分で修理やチューンナップもできます。

↑組み立て済みマシンと完成済マシンについて解説しています

まとめ

ホビーラジコンとトイラジコンの違いを、説明してきました。

個人的にトイラジコンは楽しめる幅が狭いので、大人だと早めに飽きやすい印象ですね。

ホビーラジコンは仕上がりの完成度を上げたり、
セッティングや走行を楽しんだり、チューニング、レース、撮影など楽しみ方が多く、
車種やパーツなども豊富です。

ホビーラジコンに興味が出てきた
初心者が最初に買うメーカーは、タミヤが良いでしょう。

他にもラジコンメーカーはいくつかありますが、アイテムの豊富さやノウハウの多さから言って
タミヤのラジコンには、初心者にとっての必要なものが揃っています。

タミヤ主催のレース(走行会から競技志向レースまで)もあります。
誰でも参加できる気軽な種類のレースもあるので、初心者でも楽しめます。

プラモデル好きか車好きなら、ハマりやすいと思いますよ〜

でも、一度ハマったら
沼にハマる人も多いのでご注意ください(笑)

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事