Design
ラジコンカー用バッテリーの種類と特徴を理解しよう
スポンサーリンク

 ラジコンカーの動力になるバッテリー。初心者には種類が多くて、どれがどういう特徴なのか何が最適なのか選ぶのが難しいと思います。初心者目線でバッテリーの種類と使い方について解説していきます

スポンサーリンク

ラジコンカーのバッテリーは種類が多い

ラジコンカーに使うバッテリーは充電式で繰り返し使えてハイパワーなものが多いが出力・容量・価格などの違いでいくつかのタイプがあります。そのタイプをそれぞれ見ていきましょう

バッテリーのタイプは4種類あります

ラジコンカーに使用されていバッテリーは大きく分けて4タイプあります

1.ニカド/ニッカド

幅広く使えるベーシックバッテリー

ニカドやニッカドと呼ばれているタイプで正式名はニッケルカドニウムバッテリー。電動のラジコンカーで40年以上前から使われているベーシックなタイプ。パワーはそれなりだが安価で扱いやすくビギナードライバーに最適だが、細かく言うと、このタイプのバッテリーは使い切ってから充電する必要があり、使用後には放電器で適切に放電させると、よりよいコンディションを保つことができるという管理が必要な面もあり上級者向けの側面もあります。オンロードカーからオフロードバギーまで車種を選ばず幅広く使えます。大きいのが少しデメリットかも廃棄は専用リサイクルに

↑定番のタミヤ製電動ラジオコントロールモデル用の7.2Vニカドバッテリー。急速充電に適し、優れた放電特性を持つとともに十分な容量を確保。こちらはバッテリーの中でスタンダードタイプといわれる形の種類

↑千円代で買えるバッテリー。劣化も少なく保管にも気を使わなくてよいので初心者にもオススメ。

↑コネクターをつなぐだけで簡単に放電できるオートディスチャージャーです。LEDランプで放電終了が確認できます。ニッケル水素、ニッカドバッテリー対応タミヤコネクタータイプ。4.8~8.4V対応過放電防止回路付。

2. ニッケル水素

大容量ハイパワーで環境に優しい

上のニカド/ニッカドの進化版的なものがニッケル水素。充電・過放電に強く安全性の高さと程よい価格帯が特徴。やや重いのが気になるかも?

↑扱いやすさと手ごろな価格で人気のニッケル水素バッテリー。初心者の2本目に良いかも?

3.リチウムポリマー(Li-Po)

現在ラジコンカーバッテリーの主流

歴史は浅いがその圧倒的なパワーと駆動時間から瞬く間に、バッテリー界の主役に躍り出たのがリチウムポリマー(Li-Po)バッテリー。取り扱いに注意が必要なのと過放電に弱く、扱うのに少しデリケートな部分もあります

↑安定した出力特性で人気の高い、ヨコモ製RCカー用リチウムポリマーバッテリー。容量は3000mAh。バッテリー本体は衝撃に強く扱いやすいハードケース入りで、振動や衝撃でケーブルの被覆がはがれないよう、コード出口にはゴムブッシュが取り付けられた安全設計。内部電圧を調整するためのバランスコネクターも接続され、コンディション管理も万全。
定格電圧:7.4V。

↑ヨコモ Li-po 6000mAh LCGは放電出力100Cのハイパワーバッテリーで、ハイエンド ツーリングカー レースでも余裕のパワーを発揮。 また、薄型低重心なLCGタイプですのでマシン搭載時の運動性能を向上させ、高いコーナリング スピードでも安定した走行を可能。バッテリー端子はΦ4mmのヨーロピアン コネクター仕様。こちらはバッテリーの中で角型バッテリーといわれる形状

4.リチウムフェライト(Li-Fe)

安全性が高くタミヤのレースでは必需品!?

全性に優れた新世代バッテリー。自己放電が極めて少なく、約1000回の充放電が可能。大電流放電を想定したDEANSコネクターを標準装備した。充電式電池特有のメモリー機能がないのが特長。

↑RCモデル用に開発されたエネルギー密度の高い高性能なパック式リチウムイオン充電電池。急速充電に適し、大放電が可能な優れた放電特性を持つとともに、高い安全性も特徴です。「自己放電」が非常に少なく、また充電式電池特有の「メモリー効果」が発生しないため、放電器を使用して電池のコンディションを整えるなどのメンテナンスが不要。しかも、約1000回もの充放電が可能です。
タミヤの公式レースではリポバッテリーが使えないので必需品。タミヤではリチウムイオンという呼び名になっています

↑ニッカドパックと同等サイズ。134×45×23.5 (mm)!旧車からエントリー車まで、シャーシを選ばず搭載可能!Li系バッテリーデビューに最適。使い勝手に優れたタミヤタイプコネクタを採用。バランス端子はJST-XH。使いやすい重量210g!扱いやすい出力特性で、あらゆるジャンルに最適なパワーを提供!耐衝撃性に優れたハードケースを採用。クラッシュなどによる衝撃にも強いタフネス仕様!

結局バッテリーはどう選ぶの?

とにかく安く1.ニカド/ニッカド

容量とパワーがバランスよく欲しい→2. ニッケル水素

絶対ハイパワー&長時間走行だ→3.リチウムポリマー

安全最優先&タミヤ公式レースに出たい→4.リチウムフェライト

バッテリーのコネクターにも種類があるので注意!

バッテリーのコネクターに複数種類があります。ESCや充電器にも対応しているものを選びましょう

7.2V型コネクター

一般的なのが7.2V型コネクター。タミヤ型ともいわれます

2Pタイプコネクター

2Pタイプは接触面が多く電気抵抗が少ないのでより大きな電流を流せます

ヨーロピアンコネクター

レース用のバッテリーなどに多く使われている筒型のコネクター。バッテリーの端子穴に合わせた大きさ(直径)を使いましょう

ミリアンペアについて
バッテリーにはmAh(ミリアンペア)という数字が書かれています。これえは1時間に使える電流量をしめしています。例えば6000mAh(6A)のバッテリーは3000mAh(3A)の電流消費モーターを使うと2時間使えるという意味です。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事