Design
ラジコンカーの電源の入れ方や、基本操作を覚えよう・プロポ(送信機)から電源を入れる /マシンから電源を切る
スポンサーリンク

ラジコンカーは本体と送信機の電源の入れ方に手順とルールがあります。

電源をいれた後の、ラジコンカーの走行にあたり
プロポの基本操作も理解しておきたいところ

基本中の基本ですが、知っているか確認しておきましょう

送信機(プロポ)の基本的なこと
スポンサーリンク

ラジコンカー電源の操作方法を覚えよう

ラジコンカーの走行準備が整ったら
マシン本体と送信機の電源を入れましょう。

ここでひとつルールがあります。

電源ON送信機→RCカー本体の順で入れる。

電源OFFRCカー本体→送信機の順です。

送信機の電源は常にONの状態が基本で、
最後にOFFするものと覚えておこう。

送信機(プロポ)は全ての指示をする司令塔みたいな役割をしています

マシン本体の電源だけが入っていると

最悪暴走の危険性もあります。
送信機の電池残量が減っている場合も危険な場合があるので
そこにも気を配っておきましょう

POINT

電源ON送信機→RCカー本体

電源OFFRCカー本体→送信機

送信機(プロポ)とマシン(車体)の電源を入れる順番

送信機(プロポ)とマシン、電源の入れ方
電源を入れる場合、まず車体の電源がOFFになっている事を確認してから送信機の電源をON、その後車体の電源をONにしよう。電源を切る場合は逆で車体OFF→送信機OFFです。これはRCカー(ラジコン)を始める場合には必ず守るルールなでの覚えましょう。
スポンサーリンク

ラジコンカー走行の基本操作方法を覚えよう

ステアリング&スロットルの基本操作

送信機と車体の電源が正しく入ったら、次は送信機の基本的なコントロールについて覚えましょう

ステアリングを右→右に曲がる、左→左に曲がる

送信機ステアリングについて、右折
ステアリングを右に切ると、車体のステアリングも右に切れます。車のハンドル操作と同じです
送信機ステアリングについて、左折
ステアリングを左に切ると、車体のステアリングも左に切れます

トリガーを引く→前進、奥に入れる→バック

スロットル操作、前進
送信機のトリガーでアクセル&ブレーキが出来ます。手前に引くと前に進みます。スピードは引く量で変わります。
スロットル操作、後進
トリガーを奥に入れるとブレーキになります。バックは一度ニュートラルにして奥に2回入れる
スポンサーリンク

初心者にオススメのプロポ(送信機)は、
フタバ3PVかタミヤ ファインスペック2.4G

フタバ3PVはあらゆるジャンルのホビーラジコンカーに使える基本機能を備えた、低価格ながら入門者〜オオン・オフロードレースやクローラー、ドリフトにも使え、10台分のメモリー設定もできるので、複数台のマシンもこれ一台あればOK!の著者オススメモデル。

タミヤファインスペックは公式のタミヤ主催レース参加では必須になっている事が多いので
タミヤのレースに出るなら1台は持っておきたい送信機です。

3PV-R314SBE (T/Rセット・アンテナ内蔵レシーバー付セット) 00008484-3

▷ アマゾンで見てみる

タミヤ RCシステム No.53 ファインスペック2.4G 電動RCドライブセット 45053

まとめ

RCカーを動かす基本的な操作方法は
周りに迷惑をかけない、安全に楽しむため、最初に覚えておくべきルールです。

どんな趣味でも迷惑をかけないのは、より楽しく趣味に没頭するためにも守りたいですね。

MEMO

補足ですが、
送信機操作で、たまに操作と動作が逆になってしまう場合があります。
ステアリングの右と左、トリガーのアクセルとブレーキが逆になる状態です。

そんな場合は
送信機のメニューにリバースという項目がありますので、逆に設定しましょう。
そうすると逆の状態が正常になります。これは割とよくある症状なので、覚えておくと役に断ちます

※画像は全てイメージです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事