Design
80年代のアニメや映画に出て来そうなネオンカラーロゴの作り方とTシャツデザインへの展開のしかた
スポンサーリンク

今からはるか昔の80年代にはネオンカラーを用いた、当時の感覚では近未来的なイメージだったネオンカラーデザインが多用されていました。

その頃、未来を感じさせるデザインは強い魅力があり、主にパープル色、オレンジ色が含まれているのが特徴的でした

具体的なデザインでいうと
ダークカラーの背景に鮮明なロゴタイプでフォントはゴシック系などのくっきり太いものというイメージが
80年代のレトロなネオンスタイル的ではないでしょうか。

今回はそんな80年代レトロなネオンイメージでTシャツに使えるロゴデザインを考えて見ることにしました

スポンサーリンク

80年代風ネオンデザインは紫青系のダークなグラデーション使いがキモ

ネオンデザインの雰囲気を出すにはグラデーションの使い方がキモになります。暗めで紫が入ったグラーデーションを上手く使いながらロゴを作っていきます

フォトショップを使った80年代ネオン風なロゴデザインの作り方

最初に新規ファイルを作ります
ファイル→新規ファイル

サイズはW1500px・H1000px・解像度72dpi。モックアップのため画面用データです。印刷する場合は350dpiにしましょう

GARRETTの文字をSyntax LT Std Blackを使用。
文字をシェイプに変換します
ここではシェイプに変換することで塗りや線の変更がやりやすくなります

レイヤースタイル→グラデーションオーバーレイ

グラーデーションエディターで位置0・#3b086c、位置15・#741cc6、位置34・#49117d、位置46・#ffffff、位置55・#738fd6、位置71・#0048ff、位置88・#0909c7、位置96・#ffffffに

レイヤースタイル→光彩(外側)

ネオン管の光る雰囲気を出すために外側に青系のぼかしをいれます

レイヤースタイル→光彩(内側)

内側に影を入れて陰影と立体感を出します

レイヤースタイル→ベベルとエンボス

エンボスで立体感を出します。全ての効果はまず弱めに入れて様子を見ましょう

フチをつけて立体感と光彩をアップさせます

文字をシェイプに変換したものコピーして、塗りはなし、線幅5pxにします

レイヤースタイル→グラデーションオーバーレイ

最初につけたグラデーションスタイルを使い、角度を変えながらちょうど良い立体感と光具合を探しますsささいさいsさいshさいしょさいしょnさいしょにさいしょさいしさいさ

フチにエンボスをかけて立体感を追加すれば完成です

レトロ感と近未来感が程よく混ざった80年代風ネオンロゴができました

作ったロゴをTシャツデザインに展開

つくったロゴをTシャツに入れてTシャツとして完成させます

素材はUsplashで探します。Usplashは高品質な無料素材がたくさんあるのでオススメです。わたしはモックアップやイメージボードの制作によく使っています
mens t で検索
良さそうな黒いTシャツの画像が見つかりましたのでダウンロードします

Tシャツに合成していきます

そのままではトーンが合わないので合成加工していきます
レヤーマスクで腕に隠れているであろう部分を消します
ここからロゴのレイヤーを3枚重ねていきます
最初のレイヤー(最下層)は乗算30%
次のレイヤー(真ん中)はディザ合成20%

3枚目(最上層)は通常モードで50%
影の部分をブラシの黒(5〜8%)乗算で塗っていきます
ノイズを加えてなじませます
変最後に変形→ワープで形を調整
Tシャツのシワに出来るだけあわせてワープで調整
Tシャツイメージが完成

着古した感じのTシャツにあわせて色褪せた雰囲気でロゴを合成してトーンを合わせました

80年代のネオンイメージは古い映画やアニメで見たわけではなく、ゲームか何かで見ました。ネオン管が80年代というイメージは個人的にはなかったのですが、調べて見ると暗めの紫グラデーションがちょうど良いレトロ感と80年代的近未来感なのだと感じたので今回のイメージを作ってみました。数字で見ると難しそうですが実際につくってみると割と簡単でした。昔の映画などを参考にまた作ってみようと思います!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事