
Contents
CC-01は人気のオフロードボディが豊富・おすすめはブロンコ
高い実感と強度をかね備えたラダーフレーム風バスタブタイプフレームは
構造的にシンプルで組み立てやすく、初めての方にもオススメなCC-01。
リヤのデフをロック仕様に組立てれば、悪路での走破性もよくなります
気軽に本格的な走行も楽しめるCC-01ですが
著者の一番オススメするポイントは
なんといってもスケール感あふれるSUVモデルのボディが豊富なことです
アメリカの名車フォードブロンコをはじめ
ランクルやFJ、パジェロにジープ、ランドローバー ディフェンダー 90まで
魅力的なボディラインナップで
欲しいボディがいっぱいありずぎです
オススメCC-01ボデイ
フォード・ブロンコ 1973

コンパクトサイズのクロスカントリー4WDの名車としてアメリカ人気のアーリーブロンコと呼ばれるフォード ブロンコの初代モデル。 写真引用:YAMIYA
実車のブロンコ、めちゃくちゃカッコイイです
メルセデス・ベンツ ウニモグ 425

様々な作業をこなす多目的自動車として世界で活躍するメルセデス・ベンツ ウニモグ。長い歴史の中で1974年に登場した大型クラスのトップモデル
これラジコンです!すごすぎ
トヨタ ランドクルーザー 40 ブラックスペシャル

世界で最も知られた四輪駆動車の1台でもあるトヨタ ランドクルーザー。1950年代から生産が始められた長い歴史の中で、1960年から84年にかけてリリースされてロングセラーとなった40系の電動RCカー
モノとしての完成度が高すぎる!
走破性の高さと強度が魅力
分類としてはビッグタイヤシリーズですが、実車と同じく、
ハードなオフロード路面というよりもオンロード、
オフロードを選ばないクロスカントリー的な使い方がフィットし、
シンプルさ故に奥深く幅広い楽しみ方ができます!
ボデイにこだわる
走破性を高める
ディティールを追求する
など
楽しみ方も自分の好みに合わせれます
シンプル構造で
初心者にも扱いやすいので
遊ぶにはぴったりのベーシックなオフロードラジコンです
気軽にも、本格的にも、チューニングもできて懐が深い!
正直クローラーとして少し小さいので
本格的な悪路はクローラーCR-01シャーシも選択肢に入れたい
CC-01は少し小さいのと構造上
本格的な悪路や岩場を走行するのが少難しい部分があるので
本格的な岩場にすぐ挑戦したいならCR-01がよいでしょう
もしくは海外メーカーも良いでしょう

荒れた岩場などの難コースを舞台とする新競技、「ロッククローリング」用シャーシ。アルミ製サイドメンバーと樹脂製クロスメンバーで構成された高剛性なラダーフレーム、アルミ製ロッドを使用したオイルダンパー付きの4リンクサスペンション、デフロック可能なシャフトドライブ4WD。
組み立てが大変。。。らしい

このハイリフト、圧巻です!最高ですね
雪でも砂利でも楽しめるのでキャンプ遊びにも最適
キャンプやピクニックにCC-01を持っていくと
めちゃくちゃ楽しそうです
キャンプ場や森などはまさにピッタリではないでしょうか
荷物が増えちゃうのが少し困るかもしれませんね
まとめ
タミヤのCC−01はシンプルな構造で
初心者にも組み立てやすい時点でオススメですが
SUVならではの走行場所を選ばない走破性
オフロード走行を存分にたのしめる超魅力的なマシン
さらにチューニングの幅広さもすごく広く
あらゆるタイプの楽しみ方を叶えてくれます
数多くのユーザーを長年楽しませてきた
ロングセラーモデルの今後にも目が離せません!