
RWB<AUH-Welt BEGRIFF(ラウヴェルト・べグリフ)>は
ポルシェのなかでもクラシック部類に入る空冷911をメインにするチューニングショップです。
1980年代にドリフトレース界の強豪ドライバーであった中井啓氏が設立した
ドイツ語でラウヴェルト:荒々しい世界/べグリフ:概念・コンセプトという意味をもつ
ブランド名が示すように迫力ある攻撃的な低い車体とオーバーフェンダーが特徴的です。
これらは一見かざりのようですが、グリップの効く極太タイヤを収めるために大きく張り出した
オーバフェンダーは必然的で、サーキットでの速さを追求した結果でもあります。

RWB Porscheの衝撃
リアルな走りに根ざした美しさを求める姿勢こそが、RWBのチューニングスタイル。
見た目のよさは機能美からくるものでもあります。
この獰猛さと美しさ、ポルシェならではの設計哲学との融合、たまりません!
最初に見たときの衝撃は忘れられません(笑)

porsche RWB December 17, 2017
RWBとは?
RWBはポルシェのチューニングショップです。
ドイツ語のRAUH-Welt BEGRIFF(ラウヴェルト・べグリフ)を略してRWB。
ポルシェのなかでも特にクラシックポルシェをメインにカスタムしています。
RWBは日本を含めて11の国や地域で営業しており。
アメリカやカナダ、イギリス、オランダ、中国、香港、台湾、インドネシア、フィリピン、タイな
ど世界中を網羅しています。

RWBの人気は依頼者の好みとクルマの個体差をみながら、
世界に2つとないポルシェを作り上げることです。
このような唯一無二のカスカムは、ショップオーナー兼ビルダーの中井氏のセンスに
すべて委ねられています。チューニングは全て手作業で行っています
2017 RWB Porsche Tokyo Meet After Movie
私はロングノーズ&ショートデッキの車が好きなので
ポルシェも大好きです。
ポルシェは数ある車の中でも特別なブランド力があり、多くの愛好家が世界中にいます。
古い年式の空冷モデルは現在でも高い人気と価格なのもそれを証明しています。
そんな中、Youtubeでポルシェの動画をいくつか見ていたら
RWB Porscheという名前にたどり着きました
たまたま見た、ここのポルシェがカッコ良すぎて衝撃でした
世界中からオファーがあり1人で現地に向かい手作業でチューニングするみたいです。ド派手な外観、特にフェンダーあたりの迫力と曲線美は見事ですね、しかも1台1台カスタムメイドなんだとか、なんてこった!!
余談ですが、海外の大人気レースゲーム『ニードフォースピード』にも、
中井氏とその愛車のポルシェが出演してます。
そんな大人気なRWB;中井さんに以来するのに予約はかなり待たないとお願いできないとか
一人で乗り込んで仕上げるスタイルはすごいですね、サムライの佇まいを感じます
↑このような迫力のあるポルシェをカスタムメイドで仕上げています
↑自分の好きなスタイルを追求しています
↑中央の薄い茶色っぽいパーカーの方が中井啓さん、海外でもNakai-sanと呼ばれファンが世界中にいます
