
マグカップは100均で色々な種類が手に入るようになりました。マグカップにオリジナルのアレンジをしてお気に入りのマグカップにリメイクしていきましょう。マグカップをリメイクする方法はたくさんありますが、今回はカッティングフィルムを貼り付けるだけの簡単リメイクをしていきます
Contents
100均でリメイク用のマグカップを探します
最近の100圴はデザイン・機能共にどんどんレベルアツプしていてDIYの素材探しにはぴったりです。リメイクの前に100均のマグカップでリメイクのベースにできそうなカップを見ていきましょう。オシャレなマグもたくさんありました!
↑マットな質感で雰囲気あります。ダイソー製
↑キャンプの王道ステンレス。ダイソー製
↑少しデザインが入ったものはオシャレですがリメイクベースには少し不向きかな。セリア製
↑オーソドックスな形で無地がリメイクやカスタムには向いていますね。セリア製
今回リメイクするマグはセリアのキャンプ用品コーナーから選びました
良さそうなものが沢山ありすぎて悩みましたが、100均ショップセリアのキャンプコーナーにあったプラスチック製で蓋付きのマグにしました。蓋は開閉可能ですがマグに固定されています。電子レンジも可能。われないし耐久性も耐熱性もあります。これだけ大充実でも、もちろん100円です(笑)。シンプルで無地なのみリメイクにぴったり。


マグカップをリメイクを制作していきましょう
1.マグカップに入れるデザインをつくる
デザインはGEEK(おたく)の文字、GEEKをイメージしたイラスト、GARRETT MOTORSのGARRETT部分文字の3パーツは入れようと決めてました。あとは何かを追加するかフォントを変更するか等の微調整をしていきました。

2.デザインをカッティングマシン(Silhouette CAMEO3)で出力
カッティングフィルムはオラカル(オーカル)651の黒と白を使用。カッティングマシンのカット設定は使うマシンでテストカットしてから出力すると安心ですよ











3.カッティングフィルムを貼り付けて完成!
あとはマグにカッティングフィルムを貼り付ければ完成です!簡単にオリジナルデザインができるこのリメイクは、思いつきでデザインを作ったり、家族や友人の名前を入れたりを気軽に楽しめます
