
春〜秋になると活躍するのがフードパーカーですよね。パーカーはTシャツよりもパーツが多いのでデザイン表現も幅広くできます。今回はシンプルながらキャッチーなポイントもあり、ジム〜普段まで着用できるようなギャレットモータースオリジナルデザインのパーカーを作っていきます
デザインを考える
まずはパーカーのイラストを元にデザインを考えていきます。この段階ではフォントやオブジェクトに加えて色や配置する場所をイメージしながら製作していきます


使用した機材
今回はカッティングマシンとヒートプレス機で製作します。小ロットでロゴや幾何学等のデザインがメインの場合はカッティングマシンがベストでしょう
ヒートプレス マシンはアパレル資材のプリントデザインをするのに必須です
カッティングマシンはCAMEO3アパレルのプリントデザインを熱転写シートで出力するのに使います
背負い心地のよさリュックなら【カリマー】
決めたデザインをデータ化する
イラストレーターで書き出し

Silhouette Studioで出力する

カッティングマシンで出力
Silhouette Studioからカッティングマシンにデザインデータを送信&出力して、熱転写シートをデザイン通りにカットします。出力したらカス取り(余分な部分を取り除く)します



パーカーにデザインをプリントする
出力された熱転写シートをパーカーに配置してヒートプレスマシンでプリント(定着)させます。今回初めてパーカーにしてみましたが、生地の厚みに差があり生地の柔らかさからなかなか定着せず苦労しました




完成




今回初めてパーカーを作ってみましたが。イメージ通りのデザインになって嬉しいです。オリジナルアイテムも少しづづデザインしていきたいですね。商品が増えたら小規模になりますが販売もスタートしようと思います。といっても好きなデザインで普段自分が着る服を作るのがメインになりますが。。。その延長でインディペンデントなブランドとしての活動も始める予定ですので、その際はどうぞよろしくお願いいたします(笑)
