
RC CAR(ラジコン)のメンテやチューニング、セッティングをするのに必要なパーツや工具を揃えるにあたってネットで揃えるのが多い人が多いと思いますが、実物を見ながら選ぶ楽しさやその時間はまた味わい深いものです。初心者だとそもそも専門店に行くこと自体、ハードルが高いと思います。初心者の私が実際に行ってみましたが意外に平気でしたので一度訪問してみてはいかがでしょうか
スーパーラジコン秋葉原店とは
東京の秋葉原近くにあるラジコン専門店。2階はラジコンのあらゆるパーツ、3階はミニッツレーサーのサーキット(レンタカー有)や、エアガンも取り扱っています。常時数万点の在庫があり見所満載です
information
東京都台東区台東1-10-7ホーザンビル2F
03-5688-1414
月〜土 11:00-21:00
日祭 10:00-20:00
工具で有名な会社ホーザンのビルに入っていました
ホーザンについての記事
実際にお店へ行ってみました


お店は昭和通り沿いの角にあるビルで1階はマザーハウスというアパレルショップです。車の場合この辺は駐車場が少なく、金額も高いので、昭和通り沿いから路地に入るとパーキングメーター(白枠内の駐車場)がたくさんありますので1時間以内ならそこが一番安いと思います。
商品点数が半端ないです!

店内に入ってまず驚くのは商品点数の多さです。初心者の私は不安だったので店員さんに色々質問したのですが、何を聞いてもすぐに説明してもらえる位に専門知識をおもちのようでした。何を買って良いかわからない超初心者でもお店で一緒に選んでもらえると思いますので安心です。これ以外に工具、モーター、サーボ、バッテリー、プロポ、ボディ等、RC CARまわりのあらゆる製品を網羅しています
今回購入したアイテム
今回はyd-2の切れ角UPとアッカーマン調整に加えサーキット走行するためにサーキット(トーホーレジャープラザに行く予定)指定のタイヤを購入しました
33mm ターンバックル
ワイドトレッド化の定番。YOKOMOの純正にしてみました
タイヤ YOKOMO ZR-DRC
行こうとしているサーキットの指定タイヤ
ホイル YOKOMO RP-6213B6
本当は違うホイール(ハイトラクション)が良かったのですオフセット6mmで黒がお店にこれしかなく仕方なくチョイスしました
ハブ YOKOMO 8mm&5mm
せっかくだから樹脂じゃないハブにしました
補足:ミニッツのコース&レンタカーがあります



