
東京にある数少ない、ラジコン専門店であるスーパーラジコン秋葉原店は豊富な品揃えが魅力。
ここでは、さまざまなメーカーのラジコンモデルが豊富に揃っており、最新のモデルからクラシックなモデルまで、欲しいマシンを直接見て選べます。
これに加えて、専門知識を持つスタッフがいるため、正しいモデルの選択やメンテナンスに関するアドバイスも受けることができます。
スーパーラジコンでは、スタッフの方が、
パーツのカスタマイズや、アップグレードに関するアドバイスもサポートをしてくれます。
スーパーラジコン秋葉原店は、都内近郊に住む、ラジコン愛好家のコミュニティの中心地でもあります。
RC CAR(ラジコン)のメンテやチューニング、セッティングをするのに
必要なパーツや工具を揃えるにあたってネットで揃えるのが多い人が多いと思いますが、
実物を見ながら選ぶ楽しさやその時間はまた味わい深いものです。
初心者だとそもそも専門店に行くこと自体、ハードルが高いと思います。
初心者の私が実際に行ってみましたが、意外に平気でしたので皆さんも
一度訪問してみてはいかがでしょうか
Contents
スーパーラジコン秋葉原店とは
東京の秋葉原近くにある都内では数少ない、ラジコン専門店。
2階はラジコンのあらゆるパーツや工具・マシンが勢揃い、
3階はミニッツレーサーのサーキット(レンタカー有)や、
エアガンも取り扱っています。常時数万点の在庫があり見所満載です
information
東京都台東区台東1-10-7ホーザンビル2F
03-5688-1414
月〜土 11:00-21:00
日祭 10:00-20:00
工具で有名な会社ホーザンのビルに入っていました
ホーザンについての記事
実際にお店へ行ってみました
入り口の時点では少し入りづらいですかも(笑)
一歩踏み出して、いざ入店


お店は昭和通り沿いの角にあるビルで1階はマザーハウスというアパレルショップです。車の場合この辺は駐車場が少なく、金額も高いので、昭和通り沿いから路地に入るとパーキングメーター(白枠内の駐車場)がたくさんありますので1時間以内ならそこが一番安いと思います。
商品点数が半端ないです!
いかがですか、このパーツ点数、圧巻です。ネットはすごく便利ですが
実物を見ながら悩むのはホント楽しいですよ

店内に入ってまず驚くのは商品点数の多さです。
初心者の私は不安だったので店員さんに色々質問したのですが、何を聞いてもすぐに説明してもらえる位に専門知識をおもちのようでした。
何を買って良いかわからない超初心者でもお店で一緒に選んでもらえると思いますので安心です。
これ以外に工具、モーター、サーボ、バッテリー、プロポ、ボディ等、RC CARまわりのあらゆる製品を網羅しています
スーパーラジコンで購入したグラスホッパー2用のアイテム
スーパーラジコンでグラスホッパー2のパーツをいくつか購入しました!
どれも安いです、特に今回購入した、アップライトなどはアマゾンなどでは謎の値段(4,000円)がついてたりする事もあるので、適正価格で購入したいなら、まずはスーパーラジコンに在庫があるか確認した方がよさそうです。
スーパーラジコンはネットでも購入できます!
ワイドトレット化用のアップライト

ボールベアリングセット

ハイトルクサーボセイバー

スーパーラジコン秋葉原の3階には、ミニッツのコース&レンタカーがあります
3階には、ミニッツ屋内サーキットがあり、
雨や雪、風の影響を気にせず、一年中ラジコンを楽しむことができます。
これにより、いつでもラジコン走行を味わうことができ、天候の心配をしなくても済みます。
室内温度も快適に保たれているので、真夏や真冬でもリラックスして楽しむことができます。
さらに、専用のコースと設備が整備されているので走行スキル向上や、楽しくコース走行もできます
そして、ラジコン愛好家のコミュニティと交流ができる場でもあり、共通の趣味を持つ仲間と情報交換やアドバイスを受けることができます。←著者は少し苦手ですが(笑)
営業時間 | 月曜日~土曜日 AM 11:00~PM 9:00 / 日曜日・祝日 AM 10:00~PM 8:00 |
サーキットジャンル | ミニッツ専用ウレタンコース |
利用料金 | 1時間 500円 / 3時間 1,000円 / 5時間 1,500円 / 1日走行 2,000円 |
設備 | 冷暖房完備/ピットテーブル/AC100V電源/トイレ/ラップカウンター |



