Design
タミヤのツーリングカーTT-02は初心者からレースまで対応している万能定番シャーシ・オプションパーツおすすめベスト5もご紹介
スポンサーリンク

入門用マシンの組み立てやすさと価格設定なのに、本格的メカニズムをもつエントリーモデルの決定版にして定番の人気マシンTT-02。

入門用なのでほとんどが樹脂パーツで構成されていて、
軽いのに丈夫、クラッシュして壊れてもスペアパーツも安いと初心者にはメリットだらけのTT-02

ただ安いだけじゃなく
メカニズムは本格的な、シャフト4WDを採用するなど
ラジコンの基本も理解できて、誰にでも走らせやすいつくり

それに加えて
ボディラインナップがすごく豊富にあるのは、
まずはホビーラジコンの魅力を、幅広く知って欲しい!という
世界的ラジコンメーカーである、タミヤのメッセージもあるではないでしょうか
もちろん一番売れているから、力をいれているのもあるでしょうが。。。

この入門用とは思えない、シンプルな基本構造で入門者にも組立やすく
高い走行性能と入門機に求められる性能を、バランスよく持ち合わせた
ベストセラーシャーシがTT-02です

ラジコンは組み立てがな〜と考える
組み立てが苦手な人でも大丈夫です!今は完成済みキットもありますよ

そんなTT-02とオススメのオプションパーツについて解説します!

著者のTT-02、ボディはスーパーラジコン東京秋葉原店で1000円位で購入
著者のTT-02、ボディはスーパーラジコン東京秋葉原店で1000円位で購入


スポンサーリンク

TT-02シャーシには3種類あり
「完成済み」「組立キット」「半完成組立キット」から選べる

完成品フルセットですぐに遊べる「XBシリーズ」

↑組み立てが苦手・面倒、買ったらすぐに走らせたい方は完成済キットにしましょう。完成済みでsも、メンテナンスやチューニングはできますので安心ですよ。

半完成キットのファーストトライ RCキット

↑一部組立が難しい箇所を完成済みにしていますので、小さいお子さんやは組み立てが不安な方にぴったり。
半完成キットにはボディはついていないので別途購入が必要です

組立キット

↑いちから組み立て、ボディ塗装もぜんぶ自分でしたい方に最適。昔はこの組み立てキットしかなかったんだとか。

以上のようにTT-02には購入にあたって選択肢が3種類あります、組み立てが苦手、少しだけやってみたいいなど、自分の状態で選べます。
これもだれでも遊びやすいように、配慮された選択肢ですね

ホビーラジコンには走行に必要なアイテムがありますので、こちらで説明しています

↑とにかく一通り揃ったものが欲しい場合は、プロポ付き塗装済み完成品というフルセットもあります。これなら何か不足している心配はありませんので、プレゼントにもピッタリ。※単3形電池だけ別途必要です

スポンサーリンク

TT-02シャーシに装着したいオプションパーツベスト5

そのままでも十分楽しいTT-02ですが、ホビーラジコンの楽しさのひとつに、オプションパーツを装着してチューンアップ出来る事があります。TT-02にオススメのオプションパーツをご紹介

1.OP.68スポーツチューンモーター

当たり前だけど、モーター交換は一番手っ取り早く、体感もできるチューニングパーツです。値段も手頃なOP-68 RS-540スポーツチューンモーターがオススメ

↑費用対効果も高く、最適な最高速アップアイテム。ノーマルとの差は歴然です

2.OP.1476 TT-02 フルベアリングセット

実はモーター交換の前にやっておきたいのがベアリング交換。キット付属はプラスチック製なので、交換すると燃費やスムーズさが向上します。キット購入時の最初に同時購入するのがおすすめ!

↑フルベアリング化は基本中の基本です。スムーズな回転が全ての性能を上乗せするといっても過言ではない!?

3.OP.1558 TT-02 アルミモーターマウント

モーターをがっちり固定することで剛性を高めて、アルミの放熱効果もありパワーダウンも防げる

↑キット標準のプラスチック製は正直緩くなったりぐらつきが気になります、がっちり固定して見た目も性能もUP

4.OP.1501 TT-02 アルミプロペラシャフト/OP.1502 TT-02 アルミプロペラジョイント

駆動のパワーを確実に伝えて、パワーロスが減ります。この2種類はセットで装着が必要になります
※標準装備は樹脂製

↑高回転時のぶれも少なく、パワーをしっかりと伝達する。ブルーアルマイト加工(タミヤブルーと呼ばれているとか)したアルミが美しい

↑パワーをしっかりと伝達してくれ、高回転時にもブレが少ない。こちらもブルーアルマイト

5.OP.1549 TT-02 アルミリヤアップライト (2.5度) 

アルミリヤアップライトを装着することでトー角(リアタイヤを前側にほんの少しハの字にするの事で直進性があがる)というものが調整できます。これは走行を安定化させて、急なアクセルでのスピンを防いだりします

トー角について説明しています

TT-02が
入門用にして万能なツーリングカーという事を説明しました。
知れば知るほど、
ながい間定番マシンとして活躍しているのも納得です

基本設計が優れているのもファンがいる理由でしょう
シンプルな構造、丈夫で組み立てやすく、スペアパーツやオプションパーツも豊富
カスタムの幅も広くコスパ含めトータルのパフォーマンスの高さを実感できます

夜中にこっそりと、近所の駐車場で走らせてみたTT-02
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事