初心者が実際にシルクスクリーンでTシャツを制作するのにかかる費用をみてみましょう。
シルクスクリーンの版をウエマツ(渋谷)で制作した場合の説明をしていきます
Contents
初めてのシルクスクリーン印刷
Tシャツ3枚を手刷りするのにかかる費用は?
シルクスクリーン印刷の経験はないけど、自分でオリジナルデザインのTシャツを作ってみたい場合、いったいどの位費用がかかるのかが分かれば、自作してみるのに役立ちます
ここではA4サイズのデザインでTシャツを3枚制作した場合の費用を調べてみました
必要な資材一覧
Tシャツボディ(3枚 5.6oz プリントスター) ¥1,587
あらゆるアパレルのボディにもなっているプリントスターのTシャツ。
累計1.4億枚以上の販売実績があリ【透けない、ヨレない、耐久性】というTシャツの三大要素をしっかりクリアしたヘビーウェイトTシャツの代名詞とも言える製品。
私も使用していますが生地がしっかりしていつつ、厚すぎないのでちょうど良い使い心地。
低価格&カラバリも豊富なのも魅力です。
A4版(ウエマツのワンタッチシルク) ¥2,600
版を自作するのはいくつか道具が必要なのと、技術も必要なので
今回はプロに依頼します。
渋谷にあるウエマツのワンタッチシルク加工という簡易版のシルク版です。
格安に製版してくれますが、簡易版なのでTシャツでいうと数十枚程刷ると強度が弱くなりますが
初期の制作にはちょうど良いのではないでしょうか?オススメです。
ティーシャツドットエスティー
シルクスクリーン インク 水性 ブラック 100g ¥1,099
↑TシャツメガショップTshirt.stのインクはインクはノンホルマリンでお子様の洋服にも安心して使えます。
インクは自然乾燥でも問題ありませんが、
より定着させたい場合は当て布を当てアイロン中温(130度)で3分当てることで堅牢度が増します。
同型番のインクを混ぜ合わせて調色もできます。この100gで15cm角の絵柄を約20枚プリント可能
↑スキージはラバー製の方が断然刷りやすいですが少し高価(A4サイズ用で2〜4000円程)です
お試し体験はプラスチックでも大丈夫です
↑スキージはラバー製は使いやすいですが少し高価です。でも長く使う予定なら最初からラバー製にしましょう
下敷A4サイズ ¥171
↑Tシャツを刷る際の下敷き用。綺麗に刷る為には割と重要です、刷るデザインのサイズよりも大きいものにします
その他あれば便利なもの ¥300
他にあれば便利なもの
・スプレーのり(百円ショップにあります)
・インクヘラ(百円ショップにあります。料理用のシリコンゴムヘラが使い易くて◎)
・キッチンペーパー(百円ショップにあります)
ドライヤーroアイロン(インク乾燥用)・雑巾・新聞紙もあれば便利ですが、
だいたい家にあるのとなくてもOKなので省きます
- Tシャツボディ(3枚 5.6oz プリントスター) ¥1,587
- A4版(ウエマツワンタッチシル) ¥2,600
- ティーシャツドットエスティーシルクスクリーン インク 水性 ブラック 100g ¥1,099
プラスチック製スキージ 小 ¥171 - 下敷A4 ¥171
- その他あれば便利なもの ¥300
合計 ¥5,928
どうでしょう?
オリジナルデザインのTシャツ3枚が¥6,000以下なので1枚2000円以下です!
これは一度試す価値あると思いませんか。
ちなみに10枚にすると¥9,963なので1枚1000円以下になります。
これがシルクスクリーンの良いところで多く刷れば刷るほど1枚あたりの原価が下がってきます。
シルクスクリーン印刷というだけあって紙の印刷と同じで
大量印刷になればどんどん1枚あたりの原価が下がります。
オリジナルTシャツを自作する初心者向けにかかる費用を考えてみました。Tシャツプリント(シルクスクリーン)屋さんでも安いショップがあるので、金額だけ見るとそこまで大差ないかもしれませんがそれでも割安だと思います、何より手刷りは1枚だけでも欲しい時に好きなだけ作れる事、少しの道具で手軽にTシャツが家庭でも作れるのが大きな魅力でもあります。Tシャツ好き・ハンドメイド好き・ブランドを作ってみたい・Tシャツビジネスしたい等々、趣味の枠を超えて可能性もあります。アナログなら初期費用が少なくできるのも嬉しいです。ただし最初の頃はプリントで失敗する可能性も高いです。いらなくなったTシャツや(なければ百円ショップなどで購入した方が無難かもしれませんね)で練習してから本番に挑みましょう。失敗したTシャツも部屋着にはなりますんで。
1. シルクスクリーン印刷とは?
シルクスクリーン印刷は、インクを版(スクリーン)を通して素材に転写する技法です。布、紙、プラスチックなどさまざまな素材に対応でき、オリジナルデザインのTシャツ制作にもよく利用されます。
特徴:
- 手軽さ: 自宅で始められる。
- 自由度: デザインの幅が広がる。
- 耐久性: 高品質な印刷が可能。
2. 必要な道具と準備
シルクスクリーン印刷を始めるには、以下の道具が必要です。
道具名 | 用途 | ポイント |
---|---|---|
シルクスクリーン枠 | デザインを転写する版 | 初心者向けキットが便利 |
スクイージー | インクを均等に伸ばす道具 | 幅広のものが使いやすい |
感光剤 | デザインを版に転写する際に必要 | 光に弱いので取り扱い注意 |
インク | デザインを素材に印刷するための塗料 | 布用インクを選ぶ |
Tシャツ | 印刷対象 | 綿素材がおすすめ |
マスキングテープ | 不要な部分を覆う | 仕上がりを左右する |
準備:
- 作業スペースを確保する(汚れてもよい場所)。
- 必要な道具を揃える。
- デザインデータを準備する(モノクロ推奨)。
3. 手刷り印刷の手順
手順1: デザインを版に写す
- デザインを透明フィルムに印刷する。
- スクリーン枠に感光剤を塗布し、デザインフィルムを載せて感光させる。
- コツ: 太陽光を使う場合、10~15分程度が目安。
手順2: 版を洗い出す
- 感光後、水でスクリーンを洗い、デザイン部分を露出させる。
- ポイント: シャワーや高圧洗浄機でやさしく洗い出す。
手順3: 印刷の準備
- Tシャツを平らな台にセットする。
- マスキングテープで不要部分をカバーする。
手順4: 印刷
- スクリーン枠をTシャツの上に置く。
- インクをスクリーン上部にのせ、スクイージーで下方向に一気に伸ばす。
- 注意: インクの量を均一に保つ。
手順5: 乾燥
- 印刷が終わったら、自然乾燥またはドライヤーで乾燥させる。
- おすすめ: 乾燥後にアイロンをかけると耐久性アップ。
4. 成功するためのコツと注意点
成功のコツ
- 感光時間を守る: 光を当てすぎるとデザインがぼやける。
- インクの適量を調整: インクが多すぎると滲む、少なすぎると薄くなる。
- 練習を重ねる: 初めは試し刷りをして感覚を掴む。
注意点
- 感光剤やインクの取り扱いには手袋を使用する。
- 換気をしっかり行う。
5. よくある質問
Q1: 初心者におすすめのスクリーン枠は?
A: 市販の初心者向けキットがおすすめです。特に小型のものから始めると扱いやすいです。
Q2: インクがTシャツに定着しない場合の対処法は?
A: 印刷後、アイロンで熱を加えるとインクがしっかり定着します。
Q3: デザインの細かい部分がうまく印刷できない場合は?
A: 感光時間を短くするか、デザインを簡略化してみましょう。
おわりに
シルクスクリーン印刷は、初心者でもコツさえ掴めばクオリティの高い作品を作れます。本記事を参考に、自分だけのオリジナルTシャツ作りを楽しんでください!
※画像は全てイメージです。
※記載している内容は2024年4月現在のものです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。