Design
ラジコンで使う初心者向け工具10選・4台作ってみて感じたオススメ工具
スポンサーリンク

ホビーラジコン(RCCAR)の組み立てにはある程度工具があった方が便利です。
なぜならマシンの仕上がり精度が上がると、スムーズに作業がすすむことが多く効率的になります。

でも実際に工具といっても100円ショップで売られているもの〜高級な工具ブランドものまで様々あり
初心者にとってはどれを選べばよいか悩ましいものです。
そんな工具を実際にホビーラジコンを4台組んでみた著者が感じたオススメ工具をご紹介します。

↑動画でも工具について解説しています。
スポンサーリンク

一番優先すべきはニッパーとドライバー(プラス&六角)

ラジコンの組み立てで一番使うのはほぼ間違いなくドライバーとニッパーです。

ニッパーはパーツを切り取る、ドライバーはネジでパーツをつなげるのに使います
この2種類は質の良いものにした方が良いでしょう

なぜなら切れ味の良いニッパーでカットすると切り口(断面)も綺麗になり組み立ての精度があがります
バリが多いままの雑な組み立てではせっかくのマシンも台無しですもんね

またドライバーはタミヤの場合プラスネジ、ハイエンドマシンや他のラジコンメーカーでは六角(ヘックス)ネジが多く使われています。特にタミヤのタッピングビスは押しながら回す(樹脂シャーシは硬いです!)のでプラスドライバーは重要なアイテムです。

1.ニッパー/フジヤ(110mm MP5-110)創業1923年(大正12年)の大阪にあるメーカー

フジヤは歴史も古くにぎりものメーカーとしてこだわりのある高品質な工具を作っています。切れ味、使い心地ともに良好です。少し高くても高品質なものを選んだ方が◎

2.プラスドライバー/ベッセル ボールグリップドライバー。創業100周年を誇る日本初のドライバー量産メーカー

ベッセルはホームセンターでよく見かけるドライバーですがドライバーを作り始めて100年近くになる量産型メーカーです。ボールグリップは弾力のあるグリップが滑りにくく、力も入れやすいです。耐久性も高くコストパフォーマンスにも優れたドライバーです。

プラスドライバーは先に説明した樹脂シャーシにタッピングビスを使う場合に、強く押しながら締めていくので、力を入れやすく滑りにくい事が重要になってきます、ネジは舐めてしまわないようにしたいもです。

3.六角ドライバー/ホーザン W-110 ボールポイントレンチセット

六角ネジの場合は押すチカラはそんなに必要ないのですが、トルク(物体を回転させる能力の大きさ)がしっかりかけられる事が大切です。
私は。ホーザンの六角棒レンを使っています。ホーザンはプロ向けの工具や設備品を幅広く作っている日本のメーカーです。これを選んだのはサイズが豊富で自転車や他のものにも使える汎用性の高さと、 高硬度、潤滑性、肉盛性、耐摩耗性、耐熱性があるしっかりとしたハードクロムメッキ処理がしてあるの信用でる品質だからです。


ある程度信頼できるメーカーで購入するのがオススメ

工具の選び方にはその人のものづくりへの姿勢も垣間見えるかもしれません。
安い工具がダメだとは思いませんが、値段の高い工具には高いだけの理由があり、それらのほとんどが品質や機能と比例しています。とりあえず使えれば良いものかもしれませんが
信用できるメーカーの工具とじっくり付き合っていくのもまた趣がありますよ。

4.ラジオペンチ/フジ矢 MP7-150 ミニテックピンセットラジオペンチ 150mm

ラジオペンチはラジコンではダンパー・足回り関係からギヤまでパーツの脱着や保持など、頻繁にツールだと思います。細かいものをしっかり掴んだり曲げたりするのに適しています

5.ピンセット

繊細な部分のパーツを掴んだり保持するのに便利。小さなパーツが多いRCCARでも大活躍します。ラジオペンチでは掴めない小さなパーツや、力をかけると良くないパーツなどにも使える。
値段も色々ありますが、これも値段に比例して素材や機能があがります

6.ノギス

組み立てやセッティングには制作な数値が必要になります。その数値測定に大変便利なのがノギス。パーツの長さや細かい部分の数値を測ってから、少しずつ変更して行く事で、走行を変化させり、調子が悪い時に左右同じ数値にしたりと各部の長さ想定はセッティングの基本です。

デジタルやアナログなどありますが、ノギス本体重量の軽い方がRCCARでは使いやすいと思います

7.デザインナイフ

デザインナイフは樹脂パーツなどのバリ除去やマスキングテープのカットに使います。初めて使う人はびっくりするくらいの切れ味なので取り扱いには注意しましょう。切れ味が鋭い分?刃先が劣化しやすいので早めの交換がオススメ

8.曲線バサミ

ラジコンは基本的に自分でボディを作ります。その時、難しいポイントのひとつに
ホイールアーチのカットがあります。これはタイヤの曲線にあわせてボディをカットすることです。
このタイヤの曲線に合わせてカットする専用のハサミが曲線バサミなんです!普通のハサミやカッターでは少し難しいのであると便利なのは間違いなしです

9.5.5mmレンチ

ラジコンのホイールを固定する3mmナットに使うのが5.5mmのレンチ。著者はキット付属を使っていますが、ボックスドライバーの方が使い勝手は良いです。HOZANのボックスドライバーが欲しい!

10.ボディリーマー

動画では紹介していませんが、ラジコンのボディ(ポリカーボネート製)は固定用に穴を開けるのですが、意外にドリルやキリではちょうど良い穴が開けづらいんですよね。2台以上制作する可能性が出てきたら持っておきたい工具です

工具も趣味のひとつ!?

工具の魅力はその機能美とメーカーの背景やお国柄も出るところでしょう
歴史的背景や国の情勢までも絡んでいたりし面白いです

何よりモノとしての魅力もあります、工具愛好家が数多くいるのも頷けますね

使う工具も吟味して選ぶとより楽しいですよ


迷ったらセット工具もあります

工具自体にそこまで興味がなく、
ラジコンの組み立てや整備に必要な工具が色々あって迷ってしまうなら

TAMIYA RCツール8本セット

が良いでしょう。

↑これらはラジコンカーの組み立て・整備に必要な工具がセットになっているのと価格もお手頃。ラジコンメーカーのTAMIYAが発売しているので安心ですね。

まとめ

工具については工具集め自体を趣味にしている人もいる分野なので

個人的にはとても魅力を感じます。

単純に、こだわりのマシンをこだわりの工具で、調整・整備する時間は至福です(笑)

小さな工具も値段にかかわらず
自分のなりのこだわりと、愛着が感じられる選択をすると
趣味がより楽しめるかも!?


スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事