
ちょっとしたお出かけや普段使いに重宝するのがトートバッグ。
シンプルで持ちやすく、メインやサブバッグどちらにも使用できて優秀です。
最近では老若男女問わずいろんなトートバッグを見かけます。
ワンポイントデザインのトートバッグ、全面デザインのトートバッグ等、種類も多岐に渡ります。
そんな便利なトートバッグをギャレットモータースのオリジナルデザインで制作しました!

A4書類も入る使い勝手の良いトートバッグをオリジナルデザインで制作
トートバッグ制作で最初の工程は無地のトートバッグを選ぶところからはじめます。
アパレルメーカーやショップ向けに、商品の元となるアイテムを提供している無地アパレルブランドメーカーというのがあり、その中でも最大手の2社ユナイテッドアスレかトムス(プリントスター)から選ぶことにします。
2社ともに「高い品質」と「安定した価格」に伴う信頼感があり、どちらで注文しても満足度は高いでしょう。
取引契約すれば卸価格での取引も可能なのがうれしいです。
↑ポケット付きでやや厚めなのがメインバッグにも対応できそうです
↑大きめで使いやいのに低価格、プリントスターの大定番アイテムです
プリントスターのLサイズで黒色をベースにすることに決定しました
デザインを考えます
ギャレットモータースオリジナルデザインのトートバッグは以前制作したイラスト、
マスク ド ギャレットをベースにします




↑デザイナーなら必須なのがモリサワフォントです
↑結局はアドビイラスレーターが一番使えるデザインソフトではないでしょうか
↑コンパクトサイズに、ビジネスのためのスペックを集約した超低価格プリンターです
カッティングマシンで出力して熱プレスで定着(プリント)
決まったデザインデータをカッティングマシンで出力す為に調整して、アイロンプレス機でプレスして完成です






↑転写シートは本当に便利、小ロットアパレル制作には欠かせません。ただし細かいデザイン(1mm以下)は苦手です
↑カメオ3は価格とできることのバランスが良いです
↑小ロットアパレルビジネスにアイロンプレス機は欠かせません
ギャレットモータース オリジナルデザインのトートバッグ
ギャレットモータス オリジナルデザインの自作A4書類も入る使い勝手の良いトートバッグが完成しました!





色々なデザインのトートバッグをみてみましょう
↑マリメッコのトート、デザインがかわいいんですよね
↑メゾンキツネ
↑1989年にサンフランシスコのミッション地区でオープン、現在はアートコミュニティとして機能し若いアーティスト達が集まるアドビ・ブックス。真っ赤なボディにシンプルなロゴがプリントされたトートバッグ。
↑NYのブルックリンに店を構え、ギャラリーやイベントスペースもあることから「実験室」とも呼ばれる書店/パワーハウス・アリーナが発表しているトートバッグ。
↑アートや写真、映画などさまざまなジャンルの本を取り扱い、観光地としても人気のニューヨークの老舗大型書店、ストランド・ブックストア。 お店のロゴマークが大きくプリントされたショルダートートバッグ。
トートバッグは何枚あってもかさばらず、デザインや色で印象も変えられるのでファッションアイテムとしてだけでなく、コレクターアイテムやクリエイターやショップの手軽な表現アイテムになりますね。特に海外の本屋のトートバッグはセンスが良いものが多いです。その日の気分でトートバッグを選んだりしても楽しいかもです。ギャレットモータースでもオリジナルデザインのトートバッグを今後も作っていきます!
※画像は全てイメージです。
※記載している内容は2020年4月現在のものです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。