Design
スポンサーリンク

1/27スケールで手のひらサイズのラジコンが京商『ミニッツレーサー』。1999年に発表されて以来、ミニッツ独自の世界観を広げています。

サイズが小さく単4乾電池4本で気軽に走らせれるだけでなく
本格的な走りと精巧なボディ、高い操作性を含め既存のスモールカーとは一線を画すハイレベルなつくりで本格的な1/10スケールのRCカーに匹敵する能力を秘めています

スポンサーリンク

シリーズ販売累計“150万台以上。全世界40カ国で楽しまれている小さな巨人

小さくてもハイレベルな走行性能、スケール感の高いボディが既存のラジコンファン、車好き、ミニ四駆好きなどあらゆるユーザーにも人気です。操縦も簡単なので初心者でも参加しやすいのが嬉しい!

スケールスピード450km/h以上
ミニッツの最高速度は実測で約17km/hですが、見た目のスピードは450km/h以上!。圧倒的なスピード感を味わうことができます。

単四電池8本でOK
ミニッツ本体に単4乾電池4本、送信機に単4乾電池4本を入れるだけ

小型サイズ
1/27スケールは自宅のリビングでも楽しめる

8/1000秒の精密操作
ステアリング操作がタイヤに伝わるまでの時間はなんと8/1000秒以下の精密操作

出典:Kyosho

最初に買うならミニッツ RWD(後輪駆動)がオススメ

現在ミニッツレーサーにはたくさんの種類があるので、

私のような初心者には
どれにすればいいかわからないんですよね(苦笑)

色々調べた結果
私はスタンダート製品と呼び声が高い?
MR-03シャーシ(3代目)をオススメします!
これはRWDシリーズから選べる種類です

ミニッツの後輪駆動2WDタイプは操舵と駆動が分かれているので、
実車同様に素直で曲がり易く
ミニッツシリーズ中、最も低重心となっているのでコーナリングの限界性能も高くなっています。
まさに走りに重点を置いたスモールスケールのRCカーとしては理想的な
シャシーと言えそうですね



魅力がぎっしりつまったシャシーも凄いです!
モーターは最も低い位置にミッドシップ(MMタイプ。モーターをリアに搭載したRMタイプもあります) 。バッテリーも含めて重量物を前後の車軸間に低く納めてあります。小さな車体に高性能な専用電子デバイスユニットを組み込んだ高精度なシャシー。 そして、様々なボディに載せ替えられるように、パーツを組み替えることでホイールベースとトレッドは変更することが可能。
サスペンションにもぬかりなし
フロントサスペンションはストロークに応じたキャンバー変化を実現した“VCS(バリアブルキャンバーサスペンション)”を装備。リヤサスペンションは底部のT型のリヤサスプレートのしなり加減と上部のダンパーで前輪と後輪の接地性をコントロール。
出典:Kyosho

高品質なスケール感溢れるボディが見る楽しさを倍増

私がミニッツレーサー最大の魅力と思っているのが、好きな車種に交換可能な樹脂製のボディです。完全に飾って楽しめます。ディスプレイとしても魅力十分!どれも素晴らしいですが。特に気に入った3台をご紹介

KYOSHO MINI-Z Toyota GT-One TS020 No.2

トヨタが99年にル・マン24時間レース用に作ったマシン、クオリティ高すぎです!

KYOSHO MINIZ McLaren 12C GT3 2013

人気のマクラーレン。普通ニミッツボディよりも軽めに作られているのがまた憎いです

KYOSHO MINI-Z Mercedes-AMG GT3 Presentation Car

2015年3月のジュネーブショーに登場した市販レーシングカー、MERCEDES-AMG GT3。個人的に一番好き。ロングノーズ&ショートデッキのデザイン がとにかくカッコいいです

ボディを変えると前後の重量配分も変わります。見た目も変わりますが、走りも変わるんですよ!

パーツ交換で走りだけでなく違うカテゴリーのボディに交換もできる!?

MR-03シャシーはリアTバーの取り付け位置とモーターマウント&サス周りの交換で別のカテゴリーのボディーにも交換できます。

しかもこれらはキット同梱のパーツで対応可能なんです。

シャーシの調整でミッドシップ〜ストリートカー〜コンパクトカーまでシャシーやボディだけじゃなく、
もちろん走行性能も大きく変わります。

ここではパーツ交換で起こる変化を紹介します

MR

モーターをリアミッドシップにした状態。スポーツ&レースカーボディ向き。走行性能優先ならコレにしよう

RR

ストリートカーボディにはリアモーター仕様に

HM

コンパクトカーにはモーターをハイマウントに。重心が高くなるのでロールが大きく出ます


豊富なオプションパーツ

オプションパーツもたくさんありますのでチューニング好きも満足できます
そんな豊富なオプションパーツの中から一部ご紹介します

タイヤ

まずはタイヤが一番手軽で効果がわかりやすいでしょう

フロントスプリング

スプリングでハンドリングが変わります!

リアサスプレート

ロール量のコントロールに

ピニオンギア

加速力、最高速、走行時間を変更できる。

アッパーカバー、タイロッド、ロワアーム等

フロントトレッドを変更できる。

他にもパーツは盛りだくさんなので、本気でイジりたい人にはパーツ沼が待っていそう。。。

上達したら全国大会も行われているミニッツレースに参加してみよう

ミニッツレーサーによるレースは全国でおこなわれていて、中でもミニッツレーサーのメーカー京商開催のレースは初心者からエキスパートまでクラス分けされており、技術と目的に合うレースに参加でき、走行会から真剣バトルまで誰でも参加できます。

こういうイベントを開催している事もミニッツが長い間愛好家がいる理由でしょう。

少し操縦ができるようになったら、やっぱりコースで誰かと走るのも楽しいですよね!

まずは体験してみたい人には5千円程で購入できるファーストミニッツでも十分楽しい!

ファーストミニッツは、累計150万台を販売している京商の手のひらサイズの本格ラジオコントロールカー『ミニッツ』と同じサイズながら4,980円(税別)というリーズナブルな価格が魅力。京商で培ったレーステクノロジーでトイRCとは一線を画す性能を発揮。ストップウォッチ機能を搭載したコントローラーでタイム計測もOK。気軽にラジオコントロールを始めたい人にピッタリ。

ファーストミニッツは、単3アルカリ電池4本を別途購入するだけですぐに楽しめる“新しい手のひらサイズのR/Cカー”。ミニパイロン(6個)やシール、トリム調整器、バッテリーホルダーが付属。さらに、本格ホビーRCカー"ミニッツ"用の高性能ゴムタイヤに交換できます。
イニシャルDをチョイスしているのがイイですね〜。
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事