
ガジェットケースは、細かいアイテムを収納するのに重宝するアイテム。今回は充電器やSDカードといった小さなガジェット類を収納するのに便利に使える、小さいコンパクトなガジェットポーチを100均ダイソーで購入してオリジナルアイテムにカスタムしました
カッティングマシン (カメオ4)
アイロンプリントシート白(熱転写ラバーシート)
アイロン(又はアイロンプレス機)
SDケースを入れる為にガジェットケースを購入
ガジェットケース購入にあたり、イヤホンやSDカードなど小さなものを中心に入れる為に小ぶりなものを探していました。良さそうなモノは色々あったのですが、今回も自分のデザインで自作してみることにしました。自作にあたり、まずは元になる素材を探しに100均のダイソーとセリアに行ってみるとダイソーにピッタリのものがありました。
ベルロイ:Desk Pouch
A5サイズのノートなどが収まるストレッチポケットと拡張可能なスペース。サイズ:190mm x 280mm x 70mm、耐水性のあるリサイクル素材の織布、3年間保証付き

エレコム:ポーチ バッグインバッグ
値段と気軽さが嬉しい、まとめて収納できるマルチ収納ポーチ

ガジェットケースの制作
自作にかかわらずグッズ制作は技法・技術はもちろん必要ですが、わたし(一般的にもそうでしょう)が重要に考えているのはデザインの工程です。実際にどういうデザインにするかを考えたり、試したりしている時が最も楽しいです。
1:デザインを考える
ガジェットケースに使うデザインはロゴとアイコンの組み合わせにしてみました、組み合わせ・大きさ・バランスなどを考えるのもデザインの技術が試されますね

2:デザインをデータにする
作ったデザインを出力用データにします


3:デザインをカットする
カッティングマシンにアイロンプリントシートをセットしてデザインをカットしていきます





4:アイロンで熱転写
カットされたアイロンプリントシートでデザインを熱転写します






5:完成



