シルクスクリーンの制作では主に以下の4つのプロセスで作られます。
- 版下製作(元になるデザイン)
- ポジ作成(デザインを黒・白の2色にして原稿化)
- 製版(感光して版を完成)
- 印刷(版にインクを乗せて刷る)
Contents
1.版下
版下とは出版物や印刷物の印刷にかかる前の状態でこれを版下原稿と言います。
シルクスクリーンでの版下原稿は図像や図面のことで作品を作る具体的な設計図で元になるデザインのことと言えば分かりやすいでしょうか。多色刷りの場合は、色数の数だけ版をつくります。
2.ポジ(フィルム)
ポジは写真でいうポジとネガで反転現像になるという意味です。
白と黒の2色でポジは作ります。元原稿で黒くした部分は製版後インクが通る部分になります。
原稿としては光を遮ることができれば原稿として利用できる事になります。現在では主に手書きで描く方法とパソコンを使用して原稿を作る方法があります。
いずれにせよ必ず黒と白の2色かつ黒はK100%(真黒)でなければうまくいきません。
画像の場合はモノクロ2階調化もしくはハーフトーンにする必要があります。
最終的にはパソコンに読み込んで専用の紙に出力するか通常用紙に出力してサラダオイルを両面に塗布する方法(紙が透けた後、油分は取ります)でも使えます。
一番良い結果を得られるのはOHPフィルムで出力する事です
画像を原稿にする場合
写真原稿を使用する場合は主に画像処理ソフトを使用します。
まずはグレースケールにしてからイメージに近い仕様に変更しましょう。
2階調化(ハイコントラスト)かハーフトーン(最大ピクセル数変更で見え方が変わります)で調整する事がおおいです
3.製版
製版には感光法・カッティング法・ブロック法とありますが、現在ではほぼ感光法がつかわれています。
感光法は紫外線を当てると硬化して被膜をつくる薬剤(乳剤)の性質を利用して製版する方法。
版をガラスに固定し反対側から紫外線ランプを照射させます。
※紫外線があれば出来るので太陽光でもできますが、紫外線の強さが不安定の為おすすめできません
4.印刷
出来上がった版とインクを使って目的の媒体(紙、布等)に印刷します
ネットで買い物するならcolleee