シングルスピードMTBが欲しくなりダートジャンプ バイクのKHSのSJ100を購入しましたが、そのまま乗るには少し問題がありました
Contents
そもそもフロントブレーキが付いていない!
ダートジャンプ専門マシンは通常フロントブレーキを付けない(必要ない?)みたいで、実物が届いてから自分でつける必要がありました。
フレームはクロモリで頑丈そうなので安心
低価格ですが鉄(クロモリ)フレームなので強度がありそうで長く使えそうです。初心者の競技系MTBにはタフで雑に扱える事は重要です。私はデリケートな素材で高価だと躊躇してしまいそうです。。。クロモリのフレームについては以下のメリットをよく聞きます(比較対象はアルミ・カーボン素材)
・フレームがしなやか
・寿命が長い
・強度が強い
・処理の美しさ
この自転車の素材は鉄主成分のクロモリ(Cr-Mo)4130 CrMo となっています
※アメリカの材料基準SAE 4130番を配合して形成。主な添加成分がクロム&モリブデンなのでクロモリと呼びます。
ホイールはSHIMANO WH-MT15 26inchに交換
最初についていたフロントホイールにブレーキをつけようとしたところ、ディスクブレーキの台座がついていたのですが、そのままのホイールにディスクブレークを装着する方法が分からず、ディスクホイール用のホイールに変更する事にしました。選んだホイールはSHIMANOの26インチ完組でMTB入門(普及)グレードのホイールです。ディスクブレーキが装着できるWH-MT15 26inchは上位モデルの流れを汲んだ信頼の品質と耐久性。MTBのエントリーホイールに最適と書いてありましたので大丈夫でしょう(笑)。
以下SPEC(現在廃盤?)
対応ブレーキ:ディスクブレーキ専用 フリーハブボディ、材質:スティール ハブ軸、材質:スティール、リム材質:アルミ、リムサイズ:26インチ (559x19C) リム幅:24.6mm リム高:21mm スポーク数:フロント28本、スポーク形状:エアロタイプ、推奨タイヤイズ:26x1.50~2.25、 ハブ軸タイプ:クイックリリース クイックリリース付属 重量:916g、リムカラー:ブラック、ホワイト
ブレーキはDEOREメカニカルディスクブレーキを装着
ブレーキはリアがメカニカルだったのでそれに合わせることにしました。リアにはBengal MB606という外国製がついていたのですが、フロントはホイールに合わせてSHIMANOにしました。メカニカルディスクブレーキ BR-M545、ブレーキレバーDEORE、ディスクSM-RT64の160mmです。ディスクブレーキの調整は簡単なようで難しい、擦過音がせずに目視でもローターと左パッドがギリギリ接触しない位置を決定するのに少し苦労しました。
サドルはAmazonの激安を購入してみた
サドルはFA Pivotal Dirt Jump,Thin Desinという製品がついてましたが、もの凄く硬いんです。。。おそらく競技用なので座る事はないという前提でしょうがさすがに固すぎるのと、デザインもあまり好みではなかったので変更しました
値段重視ですがデザインも気に入りました。衝撃の455円!!ですが座り心地も割とよいです。
タイヤをブロックタイヤに
タイヤはKenda Kiniption,26×2.3という十分なものがついてましたが、とある理由(後述します)でブロックに交換。フロントはMAXXIS(マキシス) Ardent アーデント 26×2.25 フォルダブル:ハイボリュームケーシング且つアグレッシブなトレッドデザインで、ハードなオールマウンテンライドを支えるベストセラーMTBタイヤ。大きくデザインされたブロックパターンはコーナリング時のハイグリップを約束し、間隔の開いたトレッドセンターはブレーキング力のアップと泥詰まりの軽減に貢献。幅広いサイズ設定であらゆるライダーの要望に応えてくれる万能タイヤ。とリアはMAXXIS RENDEZ(廃盤)にしてあります
いきなり富士見パノラマリゾートに行ってみました
タイヤをブロックにしたのは富士見パノラマリゾートに行く為でした。何はともあれMTBを購入したので、せっかくだからMTB専門コースを走ってみたくなってしまいとりあえず行ってみました。いざ行ってみると他のバイクは本格的なフルサスのバイクだらけでしたが、そんな中ハードテイルでダウンヒルをしてみましたが、なんとか楽しめる位では走れました。今後もう少しテクニックを磨けばもっとたのしくなりそうです